サツマイモ
(4人分 8ヶ分)
切り餅…2ヶ(80g)
さつまいも…中1本(150g)
砂糖…大さじ1
塩…少々
きな粉…大さじ3
黒すりごま…大さじ2
砂糖…大さじ3
| 1 |
さつまいもの皮をむいて1cm厚さの薄切りにし、10分位水にさらします。
鍋に芋とひたひたの水を入れ、中火で蓋をして5分ほど茹でます。 |
| 2 |
軟らかくなったら上に餅をのせ、弱火で更に5分ほど加熱します。
軟らかくなったら火から下ろし、木べらでなめらかになるまで混ぜ合わせ、きな粉をまぶしながら8ヶに丸めます。 |
| 3 |
すりごまと砂糖を混ぜ合わせ、2にまぶし、形を整えたら完成です。
|
| レシピの出典 | 伝道師講座 |
|---|---|
| レシピ提供者 | 庄内浜文化伝道師 茨木 清子 氏 |